キスラーはナパではなくソノマにあります。
ソノマといえば、ロシアンリヴァーヴァレー(Russian River Valley)などの銘譲地で有名。
ロシアンなんとかっていうからにはロシアと関係があるのかな、と思って調べてみたところによると、19Cにアラスカに入植したロシア人の毛皮商が南下し、礎を築いたのがロシアンリヴァーヴァレーの地名の由来とのこと。
ナパの中心部からは車で1時間半ほどかけて山道を抜けてくるので、軽く車酔いしてしまいました。
今回の旅で唯一後悔したことがあるとすれば、この往路で少し気分が悪くなってしまったため、テイスティングを思う存分楽しめなかったこと。。
車窓風景を諦めて、車の中で寝ていればよかったのですが、外の眺めも捨てきれず。
でも、車窓の景色を堪能できたのでやはり後悔してません!
この辺りはナパとは植生が違って、アメリカ杉や樅の木などの針葉樹林帯が続き、ロシア人がこの土地に根付いたのもなんとなく頷けるような気もします。
こじんまりとした建物内のインテリアも素敵。
テイスティングルーム。
この日は他のグループと一緒でした。
それぞれの畑の土のサンプルが展示されています。
5種類をテイスティング。
1人3本までしか購入できないので、真剣に悩みました。
チーズとのペアリングでした。
さすがにチーズもとても美味しかったです。
本当に素晴らしいワインであり、素晴らしいワイナリーでした。